海外で学ぶ

  1. HOME
  2. 学びの特徴
  3. 海外で学ぶ

世界に通用する感性を
培うための
海外実学研修・
英語教育プログラム

海外で学ぶ

海外実学研修では、本場ならではの技術に触れ感性を培うことができます。そこで出会える大きな感動は、あなたの「ホスピタリティ」や「食」に対する視野を広げるチャンスです!
※国際情勢や感染症の動向により、外務省、および、渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。

アメリカ ハワイ

ハワイの食材・食文化を学ぶ

バニラやコーヒー・カカオなど、実習で日頃から使用する材料の農園で実際に食材に触れ、ハワイ大学にてハワイの食文化について学びます。

海外教育サポート校

ハワイ大学カピオラニ
コミュニティカレッジ
Kapi’olani Community College

ハワイ・オアフ島にあるカピオラニ・コミュニティカレッジは、ハワイ大学が持つ7つのコミュニティカレッジの中でも、世界35カ国から約8,000名もの学生たちが集う最大規模のキャンパスです。観光学科や調理学科などのホスピタリティ系の学科も充実し、実習も豊富。研修では、通常は入ることができない教会見学も可能です。

ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ
パッケージングされたコーヒー豆
記念撮影をする学生たち
UCCハワイ農園にて焙煎からオリジナルパッケージのコーヒー作りを体験
研修終了証
座学を受ける学生たち
ハワイのご飯♪
ハワイの伝統料理を学んでいる学生
ハワイ大学のシェフと在校生と一緒にハワイの伝統料理について学びました
ハワイのいい景色
収穫されたてのコーヒー豆の実
豆の天日干しを行う学生たち
記念撮影をする学生たち
カカオ豆とチョコレート
見学したカカオ農園のカカオを使ったチョコレートもたくさん買えました。

英語力を活かして仕事をするための
「3つの学び」

  • ネイティブによる実践英会話

    「英会話」においては、「概念化(言いたいことをシンプルにまとめる力)」「文章化(日本語を瞬時に英語に変換する力)」「音声化(発音力)」が必要不可欠となります。これらをまとめた「スピーキング力」を実践授業で身につけます。

    英語授業・実習の様子
  • 英語での実技演習

    自分の伝えたいことを英会話と、ボディーランゲージで伝えることができるようになるための授業です。授業内では、日本語を使用しないことを前提として、英会話講師とコミュニケーションを取っていきます。

    英語授業・実習の様子
  • 産学連携を通しての
    アクティブラーニング

    F1日本グランプリ 語学サービススタッフProject 鈴鹿サーキットで行われる国際レースにおいて、英語を使っての接客を行います。
    ※産学連携例 ご協力頂く企業様:株式会社モビリティランド

    英語授業・実習の様子

少人数制英会話・レベル別授業 ※希望者のみ

少人数制英会話
(15人以下)

少人数制の授業で、より質の高い教育を受けることができます。

英語授業の様子
  • 授業内で英語を話す機会が増え、学習の効果が高まる。
  • 先生との距離が近く一人ひとりに対して、きめ細かくサポートを受けることができる。
レベル別授業

少人数制の授業で、より質の高い教育を受けることができます。

英語授業の様子
  • レベル別のレッスンにより確実にステップアップをすることができる。
  • レベル・目標の近い仲間と学ぶことができ、モチベーションアップにもつながる。

〈英語レベルに応じたクラス編成〉
10人以下のクラス編成、4つのレベルに分けて授業を行い、
毎日英語に触れて英語力を上げていきます。

  1. Lv.1 
    Beginner

    簡単な挨拶や会話ができる

  2. Lv.2 
    Elementary

    日常的なコミュニケーションができる

  3. Lv.3 
    Intermediate

    会話において必要な意思疎通ができる

  4. Lv.4 
    Advanced

    英語で多分野を学び意思疎通ができる

オンライン留学 -Language Exchange-

海外の学生とリアルな交流で活きた英語が学べる!

海外の学生と日本語⇔英語で会話をし、英語力を鍛える言語交換プログラムです。同世代の学生と話すことにより身近な会話をするため、実際に使う言葉を知ることができ、活きた会話力を身につけられます。英語に触れられるのはもちろん、各々の文化交流にもなり、人間力・コミュニケーション力の向上が期待できます。

オンライン留学の様子