入学相談室の高橋です
高校生の皆さんは、2学期スタートですね


本校の学生も先月24日から学校が始まっています

高校生の皆さんは、2学期スタートですね



本校の学生も先月24日から学校が始まっています

今日は、ドリンク実習の授業の様子をご紹介いたします!
























みなさん、サイフォンコーヒーというものをご存じですか????

サイフォンコーヒーは、19世紀にイギリスで発明されたものです

蒸気圧の差によって湯を移動させてコーヒーを摘出します


教えてくださっているのは、もちろんプロのバリスタ
UCCフードシステムズの村田先生です

理科の実験のような器具を使って、お湯がわきあがり
コーヒーが摘出され下にさがる様子は、見ていてとても楽しいものです




こちらの3枚の写真は、サイフォンコーヒーの一式です
お湯とコーヒーの粉を入れ使用していきます!

お湯とコーヒーの粉を入れ使用していきます!

竹べらです
お湯が沸騰し、上に上がってくる前に円を描くように数回混ぜ、
お湯とコーヒーの粉をなじませていくために使用します

お湯が沸騰し、上に上がってくる前に円を描くように数回混ぜ、
お湯とコーヒーの粉をなじませていくために使用します


2回目の授業だったので、前回は水を使い練習していましたが、
今回は、コーヒーの粉を使い実際にコーヒーを淹れました
今回は、コーヒーの粉を使い実際にコーヒーを淹れました



最後は、自分たちで淹れたコーヒーを美味しくいただきました


