調理師科 今日の調理実習は”ちらし寿司”です!

もうすぐひな祭り
ひな祭りのごちそうといえば、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物。お寿司はなかじムッシュも大好きです
節句の行事に合わせた実習です。なんて素敵な実習メニュー

IMG_0402 IMG_0404 IMG_0412

 

 

 

良く見かけるのは錦糸卵をすし飯に敷き詰めますが、北庄司先生よりとっておきの美味しいたまごを教えていただきました。
IMG_0419

 

 

 

 

錦糸卵ではなく、北庄司スペシャルの細かい炒り卵にしてすし飯に散りばめます。いくらのと木の芽の、たまごの黄色、焼きアナゴの茶色、サーモンのピンク、鯛の白と彩りよく盛り付けられたお寿司は宝石箱の様な美しさですよ
IMG_0422

 

 

 

 

 

 

はまぐりのお吸い物は1年間 毎回丁寧にとり続けた自慢の1番だしとはまぐりのだしとが合いまった
美味しいお吸い物です。
花弁に型どったにんじんと、かわいらしい手毬のかたちの生麩をはまぐりと合わせました。
菜の花で彩りをUP
IMG_0401 IMG_0416 IMG_0413

 

 

作業を分担して、手早くお吸い物を盛り付けていきます
IMG_0424

1年間、みんな頑張りました。
2年生になっても今の頑張りで、調理技術の更なるUPを目指してください。