皆さんこんにちは!
そして、初めまして
大阪キャリナリー広報担当です!
11月に入ってからようやく寒くなってきましたね!
ハロウィンが終わり、クリスマス!お正月!
これからもたくさん楽しみな行事がたくさんありますね
今回は、ショコラティエゼミの授業に初潜入!
チョコレート細工作りを覗き見!
いざ、実習がスタート
チョコレート細工を制作していくということで、
チョコレートを溶かす方法から
型に流して形成していく工程、完成までの過程を学びます!
まず最初に、鉄板にマグネットでかたどった型やボウル、
ボンボンショコラの型などでチョコレートをかたどったり、
チョコレートをミキサーで細かく粉砕してチョコレートに粘り気を出し、
手を使い、自身の思い描く形に作っていきます!
色んな形の部品が次々と出来ていき
学生の皆さんは、興味津々
色付けは、色粉で付けていきます!
筆で模様を描いたり、グラデーションカラーに仕上げたりと
工夫はたくさん
赤やオレンジなどの暖色はチョコレートの色とよく合い
綺麗な発色になるそうですよ✨
さあ、ここでクエスチョン♥
型に直接色付け?チョコレートを固めた後から色付けどちらが正解?
アンサー♥
どちらも間違いではないみたいなのですが、
後から色付けするとどうしても、艶がなくなってしまうみたい!
自身の作りたい作品によって使い分けが大切ということですね!
ナイフで花びらを作り、丸くかたどったチョコレートを
組み立てていきます!
接着部分ができるだけ見えないように、
前後がはっきりしないよう、どの角度から見ても美しく見えるように
エアダスターを使いながら接着作業開始!
あとは、重力を考えながら
どの角度で、どの位置に設置すると
バランスよく組み立てられるのかを考えながら
仕上げ作業に入っていきます
ついに完成!
短時間で想像をはるかに超える作品が出来上がりました!
皆さん、お疲れ様でした