【絞り】について学ぶ!!

みなさんこんにちは!

大阪農食入学相談室です

 

今回は、1年生の<製菓基礎>授業の様子をお届けします!

ご担当いただくのは、菓子工房ふわりの三村シェフです

 

今日はケーキを作るうえでもとても重要なクリームの【絞り】について

学びます!

 

早速ですが、【絞り】にたくさんの種類があることをご存知でしょうか?

 

実は、絞り袋の先につける「口金」や

絞る向きや大きさでも様々な形を作ることができます

 

 

初挑戦の1年生は、上の写真にあるような

ぐるっと円を描きバラのような形の「ロザス」と

徐々に先が細くなる貝のような形の「シェル」を中心に習得していきます

 

 

 

まずはシェフの見本を見た後に実際に絞っていくのですが

「難しい!」「同じように絞れない」という声であふれていました

 

 

「絞り」をきれいに仕上げるには、目線に気を付けながら

どのタイミングで力を抜くかが重要で

シェフが隣で一緒に支えて教えてくれます

 

 

 

さらに周りの人ともチェックしあう様子も

 

 

バットの上がいっぱいになったら

バットの上のクリームをもう一度袋に詰めて

また1から練習をします。

 

 

シェフにOKをもらうまではこれを何度も繰り返します

 

徐々に大きさも揃うようになり、素早くもできるようになってきました!!

 

しかし、【絞り】の授業は来週も続きます

 

どんなトップパティシエもはじめは何度も練習したことでしょう!

いまのうちにたくさん練習して

基礎をしっかり身に着けておきましょう

 

 

 

最後にシェフが作った「ジェノワーズ」を食べて

笑顔いっぱいの1年生でした

 

次のブログもお楽しみに